商品情報にスキップ
1 7

ユーキ・トレーディング YUKI TRADING

ムーブコアエクササイザー Move Core Exerciser

ムーブコアエクササイザー Move Core Exerciser

通常価格 ¥12,100 JPY
通常価格 ¥12,100 JPY セール価格 ¥12,100 JPY
セール 売り切れ
税込。 配送料はチェックアウト時に計算されます。
色: turquoise(ターコイズ)

美脚と健康を同時にサポート――毎日のプチトレで理想の自分へ
自宅で手軽にフィットネスを始めたい方におすすめの「ムーブコアエクササイザー」ペダル漕ぎとステッパー運動を同時に行える“革新的な”フィットネスアイテムです。フットプレートの角度変化で足首の動きを効率的に促進し、筋力や可動域の向上を実感できます。さらに、ふくらはぎのポンプ機能を活性化し、美脚効果も期待できる優れもの。毎日の健康と美脚ケアをスタートしましょう。今すぐ新しいエクササイズ体験を楽しんで、理想の自分に近づきましょう!

こだわりポイント

【美容的なメリット】
・ ふくらはぎのポンプ機能を意識した動きが、足元からのケアを習慣化するきっかけになります。
・ 継続的な使用により、足首やふくらはぎの引き締めを目指せるため、自信をもって美脚をアピールできるようになります。

【健康的なメリット】
・ 足首をしっかり動かすことで体全体の巡りをサポートし、日々の健康管理に役立てやすくなります。
・ さらに、下半身の筋力強化や柔軟性の向上を図ることで、長期的な健康維持や予防策としても期待できます。

※上記は健康増進の一般的な説明であり、医療効果は保証されません。個人差がありますので、ご自身の体調に合わせてご利用ください。

本体サイズ(使用時)

高24 × 幅42 × 奥行50(㎝)

本体サイズ(折畳時)

高16 × 幅42 × 奥行55(㎝)

重量

3.8 ㎏

筋サポート部位

ハムストリング、大腿直筋、前脛骨筋、腓腹筋、ヒラメ筋

注意事項

【正しい使用方法】
・ 本製品は立位での使用を避けてください。必ず椅子にしっかりと座った状態、または寝転んだ状態でご使用ください。

【安全な使用環境】
・ 運動中は周囲の安全を確認し、無理な負荷をかけないように注意してください。

【負荷調整】
・ 負荷調整は、使用者の体力に応じて行ってください。

【不快感への対応】
・ 運動中に痛みや不快感を感じた場合は、すぐに使用を中止してください。

【医師への相談】
・ 高齢者や体力に不安のある方は、使用前に医師に相談することをおすすめします。

詳細を表示する

ムーブコアエクササイザ―

新感覚エクササイザ―

運動効果

ムーブコアエクササイザーは、足を回転させる「自転車運動」と、足を上下に動かす「ステッパー運動」を同時に行える画期的なフィットネス機器です。座ったまま無理なく続けることで、下半身全体の筋力アップや血行促進、基礎代謝の向上が期待できます。運動不足の解消はもちろん、健康寿命の延伸や生活習慣病の予防にもつながります。

脚のどの部分に効くの?(底屈時)

ペダルを踏み込む「底屈(ていくつ)」の動きでは、ふくらはぎ(腓腹筋)や足首周り、太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)などがしっかり使われます。歩行の際に踏み出す力や、つまずき防止にも重要な筋肉が鍛えられ、日常動作の安定や転倒予防にも役立ちます。

脚のどの部分に効くの?(背屈時)

ペダルを引き上げる「背屈(はいくつ)」の動きでは、すねの筋肉(前脛骨筋)や太ももの裏側(ハムストリングス)が活発に働きます。これらの筋肉は歩行時のつま先の上げ下げや足の運びに関与し、歩幅の維持や足の引きずり防止など、歩行機能の向上に効果があります。

国も推奨!運動習慣の大切さ(厚生労働省ガイドラインの紹介)

厚生労働省の「健康づくりのための身体活動・運動ガイド」では、毎日合計60分程度の身体活動(歩行や軽い運動含む)が推奨されています。これにより認知症や生活習慣病の予防、そして健康寿命の延伸が期待できるとされています。
【出典:厚生労働省「身体活動・運動の推進」】

座って運動するメリット

座ったまま運動できるので、膝や腰に余計な負担をかけず、安全に下半身を鍛えられます。歩行が不安な方や、長時間の立ち作業が難しい方にも安心してご利用いただけます。また、TVを見ながら・読書をしながら・デスクワークの合間など、日常生活の中に気軽に運動習慣を取り入れられるのが大きな魅力です。

ご高齢の方にも

操作がシンプルで、負荷も調整できるため、ご高齢の方やリハビリ中の方にも安心してお使いいただけます。運動不足による筋力低下や転倒リスクへの対策として、自宅で続けやすい座位運動はとてもおすすめです。介護予防・健康維持・QOL(生活の質)向上をサポートします。
なお、関節や筋肉の可動域に不安や問題をお持ちの方は、ご使用前に専門医にご相談ください。

ムーブコアの動き・特長

安心してご利用いただくための大切なご案内

正しい使い方

ムーブコアエクササイザーは、“脚の曲げ伸ばし(底屈・背屈)”をサポートする新しい運動サポート機器です。効果的かつ安全にご利用いただくため、ご使用前に下記のポイントをご確認ください。

正しく使うためのポイント

■ フットプレートにしっかりと足裏を乗せ、かかとの位置を安定させてください。

■ 無理な力を入れず、ゆっくりとフットプレートの動きに合わせて足首を動かしましょう。

■ 使用中に違和感や痛みがある場合は、いったん運動を中止してください。

■ 最初は短い時間・軽い動作から慣らし、徐々に回数や時間を増やしてください。

コツをつかんで快適な運動を

■ 初めてご使用される方は、イスに深く腰かけて、リラックスした姿勢でゆっくり始めるのがおすすめです。

■ 動作に慣れるまで、無理に動かそうとせず、フットプレートの動きに合わせ「つま先を押し出す/引き上げる」イメージで行いましょう。

■ 使い始めは1日5~10分程度からスタートして、徐々にご自身のペースに合わせてください。

安全のためにご注意いただきたいこと

■ ご利用中、足元が不安定になった場合や、身体に異変を感じた場合はすぐに使用を中止し、医師や専門家に相談してください。

■ ご高齢の方、ご自身での立ち座りが難しい方は、必ず周囲の安全を確保したうえでご使用ください。

よくあるご質問(Q&A)

Q. うまく足を動かせません/途中で止まってしまいます
A. 始めは焦らず、フットプレートのリズムに合わせて軽く足首を動かしてみてください。力を入れすぎず、自然な動きを心がけるのがポイントです。

Q. どのくらいの時間使えばいいですか?
A. ご自身の体調や生活リズムに合わせて、1日5~10分から始めてみてください。徐々に運動量をご調整いただけます。

ムーブコア vs 歩行

高めの負荷設定で使用した場合、通常の歩行時よりも多くの筋活動が認められました。
協力:日本医療科学大学

アーバンライクなコンパクト設計

大人可愛い、上品カラーでわたしらしく

ソルベトーンズパレット

機能性と安全ポイント

負荷調整ダイヤル

ムーブコアエクササイザ―には、ご自身の体力や目的に合わせて運動の強さを調節できる「負荷調整ダイヤル」が搭載されています。ダイヤルを回すだけで、ペダルの重さを簡単に変えられるため、軽い運動からややしっかりめの運動まで幅広く対応可能です。毎日の体調やお好みに応じて、無理のない範囲でご利用いただけます。

注意事項

ムーブコアエクササイザ―の「負荷調整ダイヤル」は、摩擦によってペダルの重さを調節する方式を採用しています。そのため、長時間続けてご使用いただきますと、車軸部分が熱を持つ場合がございます。

安全にご利用いただくため、一度の運動時間は15分程度を目安にご使用ください。また、運動後は車軸部分が冷めるまで少しお時間を空けていただいた上で、再度ご利用いただくことをおすすめします。

運動直後は車軸部分が熱くなっている場合がありますので、熱を帯びているときはその部分に触れないよう十分ご注意ください。

メーター

運動中のさまざまな数値を表示できる「メーター」が付いています。運動時間やペダルの回転数、消費カロリー(目安)などがひと目で確認できるので、ご自身の運動状況が分かりやすく、継続のモチベーションにもつながります。見やすい画面設計で、シンプルに操作いただけます。

座位フィットネスシリーズ

座ったまま運動するエクササイザ―

  • PX-one

    自転車の回転運動ができるコンパクトなエクササイザ―

  • ムーブコアエクササイザ―

    ペダル漕ぎとステッパー運動を同時に行える“革新的な”フィットネスアイテム

  • 座ウォーカー

    新感覚!椅子に座りながら手軽に全身エクササイズ